【ポイント5倍】
今までの千切りはちょっと火を通す・塩で揉むなど調理にちょうどいい太さでしたが、細千切りではコールスローにちょうどいいくらいの生食向けな細さで切ることができます。
包丁だとなかなか切りづらい細さと長さで切ることができるので、刺身のツマやサラダにはもちろん、結びなます、野菜麺などちょっと凝った、写真映えするような調理の幅もグンと広げる1本です。
■サイズ:128×58×9.5mm
■材質:ステンレス
■刃幅:1.8mm幅
■生産国:日本製
■検索キーワード:プレゼント ギフト 贈り物 お祝い 誕生日 バースデー クリスマス バレンタインデー ホワイトデー 新生活 結婚祝い 母の日 父の日 ヨシタ手工業デザイン室 吉田手工業デザイン室 吉田守孝 デザイン デザイナー ステンレスラウンドバーシリーズ かわむき器 ピーラー にんじん 野菜 じゃがいも 皮剥き器
■管理番号:YOSI-peelerHOSO
素材の持ち味と金属加工技術を活かしたステンレスツール
今までの千切りはちょっと火を通す・塩で揉むなど調理にちょうどいい太さでしたが、細千切りではコールスローにちょうどいいくらいの生食向けな細さで切ることができます。
包丁だとなかなか切りづらい細さと長さで切ることができるので、刺身のツマやサラダにはもちろん、結びなます、野菜麺などちょっと凝った、写真映えするような調理の幅もグンと広げる1本です。
ステンレス ラウンドバーシリーズ
金属加工の伝統がある新潟県燕市で水差しのハンドル用に作られた長楕円形の断面をしたステンレス材に出会いました。
丸棒を押し潰し(ロール加工)板状に成形され、握った時の感触が角断面のフラットバーとは全く異なる手になじむ柔らかいものでした。
この材料の素材の持ち味と燕の金属加工技術を活かし、曲げ、切削、溶接、研磨という基本的な加工で仕上げています。
均一で工業製品的魅力のステンレス材を、機械加工と手作業で一つずつ工芸的に作っているので、従来のクラフトでも工業製品でもないのが本シリーズです。